新春例会のご案内
下記の通り新春例会を開催します。
日時:平成26年1月31日(金)
第一部 19:00~ 場所 アントレセンター
テーマ:起業家の息吹 BPCファイナリストに訊く
第二部 20:00~ 場所 わらび片町店
テーマ:夢を語る懇親会
会費:4000円
志を高く、皆で夢を語り合いませんか?
起業のプロに、『話せる!』『頼れる!』『相談できる!』
NPO法人 アントレセンター
下記の通り新春例会を開催します。
日時:平成26年1月31日(金)
第一部 19:00~ 場所 アントレセンター
テーマ:起業家の息吹 BPCファイナリストに訊く
第二部 20:00~ 場所 わらび片町店
テーマ:夢を語る懇親会
会費:4000円
志を高く、皆で夢を語り合いませんか?
起業のプロに、『話せる!』『頼れる!』『相談できる!』
NPO法人 アントレセンター
「起業家の息吹」のご案内です
場所:NPO法人アントレセンター(福井新聞さくら通りビル1階)
日時:24年9月24日(月)19時~20時30分
ゲスト講師:竹本 拓治 氏
竹本氏の略歴は以下の通りです。
教育事業会社3社の代表取締役社長、その後相談役等を務める(1999年度~2008年度)
京都大学 中核的研究機関研究員(2008年度~2010年度)
福井大学産学官連携本部 特命准教授(本務校、2010年度~2011年度)
京都大学経営管理大学院附属経営研究センター 特命講師(兼任、2010年~現在)
アントレセンター正会員(2011年~現在)
専門:起業教育、中小・ベンチャー企業、日系企業の東南アジア進出
著書 「教養のミクロ経済」 (萌書房, 2011年4月 )
「お子さんを学力と心が養われたエリートに育てませんか」 (しののめ出版, 2007年3月)ほか、
分担執筆著書多数
メッセージ:
日本における開業率の低迷が問題となっていますが、その原因は何にあるのでしょうか。
日本の起業支援に関する政策支援やそのインフラは十分に存在します。
金融システムや法政策的面に加え、教育政策やシステムの視点からも、
この問題を探ってみると、いま私たちが学校教育、社会教育の双方を通じて、
学ばねばならないものが見えてきます。
起業に興味を持たれた方は、ぜひ私たちの起業教育研究プロジェクトにご参加ください。
貴重なお話しが聴けると思いますので、楽しみにしていてくださいませ。
参加料:1000円(ただし、ヤロッサ「いいね」にクリックで無料!
http://www.facebook.com/yalossafukui
~起業の種育てます。~
特定非営利活動法人 アントレセンター
アントレセンター8月例会「起業家の息吹」のお知らせです!
下記の日時になります。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
日時:平成24年8月27日(月)19時~21時(18:30受付)
内容:起業家の息吹(19:00~20:30)
講師:福井大麦倶楽部 代表 重久典嗣 氏
関連URL http://www.oomugi-club.com/
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
起業家として大活躍、注目を浴び続けている重久代表の登場です!!
「ビジネスプランコンテスト2009」グランプリ受賞者矢継ぎ早に商品研究、
開発、販路開拓し、福井を大麦で健康にしています。
成功体験を聞ける絶好のチャンス!
ご興味のある方、ご参加おまちしております。
参加費ですが、一般参加1000円で受講できます!
~起業の種育てます。~
特定非営利活動法人 アントレセンター
6月度「起業家の息吹」ご案内です!!
下記の通り開催いたしますので、ご参加くださいませ。 会場:アントレセンター(福井新聞さくら通りビル1階)
---------------------------------------------------------------------------
日時:H24年6月25日(月)19時~21時
ゲスト起業家:南 伊津美 氏(株式会社クラリス 代表取締役)
関連サイト http://
南社長はH18年に創業され、
人材関連ビジネスを通じて新しい分野にチャレンジし続けておられます。
また、近年雑貨店の開店とネットショップの運用も開始され、成長著しい方です
~起業の種育てます。~
特定非営利活動法人 アントレセンター
アントレセンター正会員 細田 真也 氏
株式会社 ホソダSHC社長
特定非営利活動法人 日本メリンジョ晋及協会 理事長
本日、6:30より放送NHK”ニュースザウルスふくい”
にて、新しい開発品が紹介されます!!
福井県内で活躍する人へのインタビューコーナーです。
皆様、是非ご覧下さいませ。
細田社長は、染料や食品副資材の卸売りを行っていますが、
インドネシアの植物”メリンジョ”に目を付け商品開発をされています。
メリンジョとは?→ http://melinjo.jp/
今回は、どんな開発品なのかニュースザウルスが楽しみですね!
~起業の種育てます。~
特定非営利活動法人 アントレセンター事務局
明日、12時20分~43分の間、NHKで ”ひるブラ” が生放送されますが、
その案内人を、熊野佳子さんが務めます。
中継場所:福井県 坂井市 三国町
ゲスト:田中律子
アナウンサー:藤崎弘士
コメンテーター:渡辺徹
熊野佳子さん(緑色の着物)は、
昨年、福井発!ビジネスプランコンテスト2010最終選考会で、
”越前青石の時計とかおり袋”というビジネスプランを発表された方です。
お着物姿で、しかも落語調でのプレゼンテーションは、なんとも斬新で楽しかったですよね!
明日の生放送でも楽しませてくれそうです
楽しみですよね!
~起業の種育てます。~
福井発!ビジネスプランコンテスト2011事務局
特定非営利活動法人 アントレセンター
最近のコメント