アントレプレナー 起業家の息吹 Feed

2012年8月28日 (火)

第34回 福井大麦倶楽部 ご夫婦 

8月の例会、「起業家の息吹」 ゲスト講師は、

おなじみ、福井大麦倶楽部  重久 典嗣 氏 、 重久 弘美 氏

関連URL  http://www.oomugi-club.com/

Img_4004

現在、福井大麦倶楽部は、安心安全の食の提供と、

新たな福井の特産物の創造を目指しています。

あまり知られていませんが、実は、六条大麦は全国一の生産高(国内シェア30%)を、

誇りながら、福井県内には加工設備がないため他県に送られ加工されているという。

Img_4002

六条大麦は福井県の特産物と言えるのも関わらず、

その認知度は以外にも低く、せっかくの宝が埋もれたままの状態になっているのが現状。

そこに、目をつけたのが重久代表です。

今までの常識を覆す、製品の開発と製造、販売、及び、情報の発信拠点を創りたいという、

熱い、熱い情熱で、ビジネスプランコンテストに出場しました。

そして、結果、見事、グランプリ!

翌年、平成22年1月に創業しました。

そもそも、重久氏がなぜ大麦に着目したのか?

それは、腸の病気になり入院したことがきっかけでした。

入院の間、腸に関する情報を集めているうちに

大麦は腸を健康にキレイにしてくれるという、記事を見ての発想とのこと。

「ピンチはチャンス」といいますが、入院というピンチを、

まさに、前向きにチャンスとして行動に移した結果、ビジネスチャンスに繋がりました。

重久代表の起業家チャートは、次の6つ。

①継続

②スピード

③タイミング

④お客様本位の求めるモノを作る

⑤決断力・判断力

⑥お金

座右の銘:時は金なり(典嗣氏)  幸せは自分の心が決める(弘美氏)

奥様の弘美氏も大病を患った過去から、

ご夫婦揃って健康には気を付けています。

Img_4001

大麦で福井をはじめ、全国の人たちに健康を届けたいという想いが、

とても伝わってくる息吹で、温かな夫婦愛を感じました。

お忙しいところ、講師を務めてくださいまして、ありがとうございました。

   ~起業の種bud育てます。~

特定非営利活動法人 アントレセンター

2012年7月24日 (火)

第33回 起業家の息吹 株式会社 MIKI  高橋 美紀 氏

7月23日(月)は、起業家の息吹でした。

 最近は、女性起業家にお越しいただいております。

 今回のゲスト講師は、株式会社 MIKI 代表取締役 高橋 美紀 氏

Img_3861

今までの息吹は、会議形式で理事長 高原(コメンテーター)の問いかけで進行し、

 雑談交じりで会話をしているような感覚で、

 幼少の頃からのことを赤裸々に語っていただくという趣旨でしたが、

 今回、高橋社長のご要望でスクール形式。

 90分間、自身の経営についてしっかりとお話をしてくださいました。

 高橋社長のブレない考え方は、キーワードが8つありました。

 タイトルは「身の丈経営」

前半4つ、後半4つと区切り、

とても分かりやすく「成功する経営」について教えて下さいました。

 前半は、女性ならではの悩みを取り上げた内容で、

 女性としての弱点を生かす方法や、「これが出来れば、経営者になれる!!!」

というあることを、1分間のゲームを通して教えてくださいました。 

後半は、ランチェスター経営学を取り入れた高橋社長ならではの経営理論と、

 困ったときこそ大チャンス!

困ったらそれを、ノウハウに変えることなどを具体的にお話をされました。

Img_3869

高橋社長のブレない信念の強さ、久しぶりに私は「かっこいい」と、惚れましたheart01

 目的意識が明確で、戦術だけではなく戦略がしっかりと掲げられているから

 ブレないのだと、おっしゃる高橋社長!

かっこいい人だなと私が思った要素でした。

 前の晩、吉田松陰の本を読んでいた私ですが、

 松陰の名言に、

 「夢なく者は理想なし、理想なき者は計画なし、

 計画なき者は実行なし、実行なき者は成功なし」とありますが、

幕末を生きた教育者の心得とリンクする感覚になりました。

 最後に、熱意チェックを1分間で、図れる取り組みをしましたが、

 なるほど!「経営は、頭でするのではなく心で感じてするもの」だと、

 高橋社長が成功している「身の丈経営」が理解できました。

Img_3866

そして、高橋社長の「美しさ」の秘訣は、

ブレない信念にあるのだなと私なりに解釈しました。

 遠いところ、お越しいただきましてありがとうございました。

  ~起業の種bud育てます。~ 

 特定非営利活動法人 アントレセンター

2012年7月 9日 (月)

7月度 起業家の息吹 お知らせ

 7月度「起業家の息吹」例会のご案内です。

下記の通り開催いたしますので、奮ってご出席くださいませ。

------------------------------------------------------

日時:H24年7月23日(月)

19時~21時(受付18:30)

<開始15分前にはお集まりください>

会場:アントレセンター(福井市春山1 福井新聞さくら通りビル)

参加費:無料(会員以外の方は1千円)

ゲスト起業家:高橋 美紀 氏

有限会社MIKI 代表取締役

関連URL http://www.miki-therapy.co.jp/school.html

.........................................................................

高橋社長は、十代のころから化粧品の成分に興味を持たれ、

研究熱心が高じて、そのころから独自で化粧水や、石鹸など作っていたという女性です。

成人後、学校の先生をされていましたが数々の困難を乗り越え起業。

平成17年に会社設立し、今日自らが開発された「MIKIエッセンス」を製造、販売しています。

高橋社長の経営に関する考え方を知り,自らのビジネスやプランを見直す良い機会です。

  ~起業の種bud育てます。~

特定非営利活動法人 アントレセンター

2012年6月26日 (火)

第32回株式会社 クラリス 南 伊津美 氏

起業家による起業家講座「起業家の息吹」が開催されました。

本日の講師ゲストは、株式会社 クラリス 株式会社 事業支援機関機構、

雑貨屋JOLIJOLI 代表取締役 南 伊津美 氏です。

Img_3788_2
南社長は、社名クラリス(ルパン三世のクラリス姫)のように、

キュートな笑顔がチャーミングな女性でした。

一見、か弱い女性ですので、

このように大きなお会社を経営しているなんて驚きですが、

お話を聴いているうちに起業の成功のポイントが見えました。

Img_3781

幼少期は、ピアノを習うなどし感性を養い、

学校のイベントでは、ピアノ奏者として注目を浴びていたようです。

静岡県にお嫁に行き12年間専業主婦でいた南社長は、

福井に来てから、印刷会社、エステサロン、派遣会社で働き、

その経験を生かして、平成18年に派遣会社でもあるクラリスを設立します。

女性起業家として、現在、注目を浴び話題沸騰中の南社長の成功の秘訣は、

そのお人柄の良さ、人からかわいがられる性格と、コミュニケーション能力の高さ、

何より、社員の皆様の幸福を心から願う優しさだと私は思いました。

起業家チャートでは、南社長の信条を伺いましたが、

①自分の信用

②情報収取

③周りへの配慮

④決断力(判断力)

⑤強い心(ハングリー精神)

以上の5つでした。

また、「社員採用の基準はなんですか?」の質問に対して、

「人として正しいかどうか?」だとおっしゃていました。

仕事が出来る出来ないの基準ではなく、人として相手に対してどう配慮できるか

というマナー(相手に対する思いやりを行動に移すこと)を、

大事にされているのだなと感じました。

ですので、社員教育は、「人としての部分を育てる」ことだとおっしゃてました。

南社長、素敵な女性ですshine

当然、この急成長した6年間は辛いこともあったとは思いますが、

そんなご様子は見せず、クラリスのように明るく清らかなトークは、

あっという間の2時間でした。

雑貨屋JOLIJOlIは、パリオシティの2階にあるそうですが、

パワーストーンと香水を中心とした可愛らしいお店。

こちらでパワーストンを購入すると、南社長のようにビジネスで成功し、

お金持ちになるのだろうと、早速、買いに行こうと私は思いましたhappy01

明るさと強さを兼ね備えた南社社長は、社員やお子様にしてみれば、

本当に自慢なんだろうと感じました。

南社長、お忙しいところありがとうざいました。

   ~起業の種bud育てます。~ 

 特定非営利活動法人 アントレセンター

2012年3月27日 (火)

第31回 株式会社 インスフィアファーム:松井 伸吾 氏

3月の例会は、起業塾。

 題して、「起業家の息吹」が開催されました。

 当法人、理事長 高原裕一より開会の挨拶。

さぁ今月のゲスト講師は、

 株式会社 インスフィアファーム 代表取締役 松井 伸吾 氏。

 http://www.insphere.co.jp/

福岡県生まれの九州男児!イケメンです。

 松井社長は、中小企業診断士で、経営コンサルティングを業として

 おられてたとのことですが、現在、農業のお仕事を経営しているのに、

 どのような経緯で、農業に携わったのか想像もつかず???、

 起業塾の日を私は、楽しみしていました。

そんな、松井社長の口から飛び出すのは、ハチャメチャでやんちゃな一面。

 なんと!中学3年生の時には、既に自身の「社会的使命」を考えていたようです。

 まだ見ぬ、次世代の為に働くという哲学的な青年期を過ごされました。

 松井社長の大学生時代は、読書、バイト、麻雀の毎日。

 大学3年生の時に起業していたとのことですが、

 「とりあえず、経営してみれば経営についてわかるだろう」という思いで起業されたようです。

 なんとも、アバウトで、バクチ的な発想ですねheart04

 そんな松井社長の起業家チャート(信条・ルールをキーワード化)は、6つ。

リーダーシップ

 論理力

 決断力

 美学

 美意識

 バクサイ

 

やはり・・・・!

 

最後にバクチが入っていました。

 松井社長曰く、起業するということは、一種のバクチ。

 このバクチを技術と捉え、

才能さえ発揮する松井社長のお話はとてもロジカルですが、

 まるでアインシュタインの相対性理論を聴いているような気持ちになりました。

 私が特に印象に残ったのは2つで、まず1つは、参加者の質問で、

 「松井社長の考えるリーダーシップとはなんですか?」という問いに、

 「難しいなぁ~」と言いながらも、

「組織の為に自分の生き方をも変えること。」と答えたこと。

 2つめは、「仕事を細分化しない。それぞれが仕事を楽しめるようにしたい」と、

 個人の経営力をも育て、それを仕事観にする松井社長でした。

 そのために、社員には、

パチンコで?起業(バクチ)の技術を教えているようです(笑

 そして、常に、ベビーリーフの「美味しい」を追及するというお話では、

 真剣な眼差しで語っておられました。

 求めて止まぬ探究心!素晴らしいと思いました。

 奥様を大切に思い、スタッフ、宅急便の人に感謝の気持ちを述べる松井社長でした。

 とても勉強になり、とても楽しかったです。私、大笑いしました!

 どうもありがとうございました。

 

   ~起業の種bud育てます。~ 

特定非営利活動法人 アントレセンター

2012年2月19日 (日)

「YALOSSA」2月度交流会「前のめり起業塾・・Wの絆」

新しい公共の場づくりのためのモデル事業 女性と若者のための創業支援

YALOSSAの交流会がアントレセンター会議室で行われました。

Img_3291_2 

今回は、女性起業家交流会「ふくむすび会」と、

アントレセンターのコラボ企画です!!

 題して、 「前のめり起業塾・・・『Wの絆』 」 http://yalossa.jp/

 ≪第一部≫ 「バーチャルの絆」

 ソーシャルネットワーク活用法に関する勉強会ですtv

 テーマ::事業活動に~facebook~を活用する!

 講師は、現在ご活躍でおられる株式会社 エムディエス 代表 田辺一雄 氏

Img_3300 

 参加人数は20名を超える人達が集まり、

 これから、事業活動にfacebookをどのように活用するのか?

 そして、「これをすると嫌われる」や、

「迷惑なメール削除の仕方」「グループ分け」など、

 使い方から注意点まで、田辺社長の方から説明がありました。

 興味だけではなく、

しっかりと使い方を把握しないといけないのだなと改めて思いました。

 ≪第二部≫ 「リアルの絆」

 第二部は、起業家同士の交流会と情報交換です。

 テーマ:創業の夢とリアリティ(現実)&起業家の息吹

 女性起業家交流会ふくむすび会のメンバー、

 創業支援団体アントレセンターのメンバーが集結し、

起業家の卵達も集まりました。

 アントレセンター理事長 高原より挨拶。

Img_3293 

 自己紹介を行い、創業するにおいて、

お金の問題から、素朴な疑問、不安な点など、

ざっくばらんな意見交換が行われ会場は和やかな雰囲気happy01

実際に起業し、実際に存続させ維持している起業家達からの意見は、

本に書いてあるようなキレイ事だけではなく、熱い思いと意欲が感じられました。

特に、女性は色んなしがらみ、ストレスがありますが、

プラスに捉え、乗り越えるパワーが感じられ、

YALSSOAの組織体制が明るみになったような印象をようやく私は受けました。

Img_3298 

YALOSSAの目的は、

「創業に関する各種交流会、勉強会を継続的に行います。

また、SNSを日常的に活用することによって、

交流の促進、情報交換、個別の悩み、

課題の解決、販路開拓や、商品開発、支援の機能を強化させ雇用機会の増大、

 地域の活性化に貢献します!」

  http://ja-jp.facebook.com/yalossafukui

 ↑「いいね!」 ボタンをクリックしてね!

 たくさん学びがある交流会でしたが、サイトを活用しつながりや広がりを行うことで

実質的な商売にも発展していくことを感じましたhappy01 

2012年1月24日 (火)

YALOSSA起業家の息吹 ア・ヴォロンテ

今日の講師は福井で有名なパン屋さん Boulangerie a volonte(ア・ヴォロンテ)を経営している、株式会社日商青柳の青柳暁(あおやぎ さとる) 氏にお越し頂きました。Photo_2

青柳さんは、3歳まで東京で過ごし帰福、県内の進学高校を卒業し県外大学の経済学部へ進学、卒業後金沢市の医薬品会社へ就職し、営業に従事。持ち前の負けん気と人懐っこい性格で入社後間もなく営業の頭角を現わし、営業として一目置かれる存在になりながらも、あるとき風邪で休んだ体験から、会社の歯車としての自分に気づきます。

「自分の納得のいく人生を歩みたい」という想いから、24歳の時に一念発起。パン業界の世界に身を投じるべく、会社を退職し調理師専門学校へ通い、調理師免許取得後、地元で名の通ったパン屋さんに就職。
修行の世界に入る年齢としては遅まきながら、そのギャップを埋めるべく努力奮闘し、4年間の修業の後、29歳でア・ヴォロンテを起業、現在に至っています。Photo_3

神奈川での学生時代、青柳青年は都会のパンの味に感動。帰福後に地元で食べたパンの味との差に愕然としました。あのころに食べたパンの美味しさが忘れられず、パン製造販売の道に進みました。
現在社員、パート含め19名の会社に発展しています。

このように青柳社長には、サラリーマン時代における「会社の歯車として一生終わりたくない」という想いに至る体験、そして青年時代に食べたパンのおいしさに感動を覚えた体験のほかに、この事業を起こすに至るもう一つの「原体験」があります。

それは、「事業は絶対につぶしてはならない」という、商売をされていた両親から青柳少年が身をもって知らされた教訓であったといいます。Photo_4

創業以来、がむしゃらに突っ走ってきた青柳社長は、新店舗をサン二の宮通りに沿いに一昨年の7月に移転オープンし、今でも多くの人々においしいパンを提供し続けています。

パン屋さんなのに、「株式会社日商青柳」と商社のような名前の理由は?・・・次なるビジネス展開を狙っているからだそうです。

青柳社長の創業はパン屋で始まりましたが、それはビジネスとしてのパン屋に魅力があったからであり、「つぶさないビジネス」として最も運営しやすいと考えたからでしょう。

その体験をもとに新たなビジネスを考えている青柳社長は常に新しいビジネス機会を模索する事業家だと感じました。

彼の起業家としての信条として、次のキーワードを頂きました。Photo_5

青柳社長がこれまでの事業家体験から得た、成功する事業家として必要な能力や習慣は・・・
【1】信じたことに対する努力を惜しまないこと
・・・・研究熱心で、勉強家であり、仕事に妥協を許さない、これまでの生き方そのものだと感じました。
【2】努力の一方で遊び心を忘れないこと
・・・・経営者であると同時に職人としての一面も持っています。人を感動させるには、遊び心や心の余裕が必要であり、つい視野が狭くなってしまいがちになる自分を戒める言葉だということです。
【3】熟考すること
・・・・失敗してもその原因をしっかりと突き止める。何故ミスをしたかを追求すればその失敗が生きる。
ビジネスも商品づくりも失敗というリスクが伴うだけに、その失敗を活かす才能、つまり熟考することが大事ということです。
【4】行動すること
・・・・当然ながら、行動しなければ失敗もしないし、何も始まらないということです。

このように、「信じるものに努力を惜しまない一方で、遊び心をもって視野を広く保つ」また「熟考する一方で、行動を恐れない」このように二律背反しがちな「自分」に対して常にバランス感覚を保ちながら経営を進めていこうとする、青柳社長の「すがすがしい努力」が伺えて、参加者一同、その場でしか味わえない素晴らしい気づきを得ることができました。

パン屋としての具体的な成功要因もしっかりと、拝聴することができ、とても勉強になりました。

将来飲食店を経営したいと来られた若い女性の方もきっと参考になったことと思いますし、終了後も青柳社長へ参加者からの質問攻めにより、なかなかか散会しないことからも、よい「起業家」にお越しいただいてありがたいと思いました。

コーディネートいただいた、会員№6 鈴木和男氏(有限会社パイプ美人 代表取締役)に感謝します。

-----------------------------企業データ---------------------------------

店 名    a volonte  ア・ヴォロンテ
代 表    青柳 暁 (あおやぎ さとる) 氏
創 業    平成14年
所在地    福井県福井市経田2丁目406
       Tel (0776)23-2399 / FAX (0776)27-1312

2011年11月30日 (水)

第29回 株式会社ダスキン福井 八木信人 氏

アントレセンター11月(霧月)例会は、起業家の息吹でした。

 

ゲスト講師は、株式会社ダスキン福井 代表取締役 八木信人 氏

Img_2867

心、体、お家を!キレイに!」というスローガンのもと、

  

「祈りの経営」として有名なダスキンの福井店を経営されています。

http://www.duskin-fukui.jp/company02_greeting.html 

また、来年春に福井で行う、

ドリームプラン・プレゼンテーション http://drepla.com/ 

企画運営にも携わっておられ、『福井から日本を元気します。

幸せに導く男日本一』のキャッチフレーズで、日々頑張っておられます。

 

  

 そんなパワフルな八木社長から、お掃除ビジネスのポイント、

新規事業の立ち上げ方、人材育成の考え方、など

創業者の想いも含めDVDやビデオ鑑賞も行いながら様々な角度から学びました。

Img_2869

とても貴重なお話の中で、八木社長の信条は、

1.自己依存

状況の変化や相手に期待せず、自らの可能性に期待する。自発的な行動をする。

 

見本となって行動する。

2.自己管理

自分の持ってる能力を最大限に発揮する。自分のできないことに緒戦する。

 

いかに自分が充実しているのか考える。

3.自己責任

問題の原因は自分自身にあると考える。

問題から逃げず、真正面から受け止める。

 

問題を飛躍的にチャンスと捉える。

4.自己評価

自分が納得するまで諦めない。他人が見ていないところでこそ努力する。

 

一流、本物を目指し、自分が正しいと信じたことを貫く。

5.他者支援

他人のすべてを受け入れる。受け入れる他人を励まし、支援する。

他人の成功を共に喜ぶ。

以上、事業家としての信条を教えてくださいました。

 

座右の銘:投げたものは帰ってくる

 

まさにその通りだと思いました。

 

八木社長、大変勉強になりました。

どうもありがとうございました。

 

≪感謝 ≫ 拝

 

 

 ~起業の種bud育てます。~ 

 

特定非営利活動法人 アントレセンター

2011年10月25日 (火)

第28回 有限会社 米又 八木 英一郎 氏

アントレセンター10月度(神無月)の例会!

例会恒例の勉強会、起業家の息吹では、ゲスト講師として、

有限会社 米又 代表取締役 八木 英一郎 氏をお招きしました。

http://www.rakuten.ne.jp/gold/komemata/profile/index.htm

 

事業内容は、観光地土産及び一般流通食品製造卸業ですが、

「米又」といえば、永平寺のゴマ豆腐が有名ですね!

それと同時に、寒干大根も有名です。コチラ↓

Img_2314

お漬物を、お菓子感覚で袋に詰める発想ってすごいですよね!!

初めて食べたのは10年前ですが、袋を破いた時、

中から「たくわん」が出てきたのでびっくりしたのを覚えていますsweat01

Img_2315

少々、匂いますがsweat02癖になる美味しさですね!

さて、 今回、八木社長の息吹で学んだことは、たくさんありましたが、

中でも「イノベーション」と「顧客志向」の考えには改めて共感しました。

常に新しい商品開発をしていくことの大切さ、

古き良きものは残していきながらも、常に斬新で求めるものの追及は、

全てお客様の笑顔のためにあるのですね!

Img_2285

また、八木社長は、「負」のある人には近づかないようにしているのだそう。

「負」のある人とは、それは、「自分自身で不幸に走る人」のこと。

愚痴や不満、人の悪口を言ったり、思い通りにいかないことを環境や、

他人のせいにしたりする人、出来もしないことを言って人を騙したりすることは、

結局、「負」の部類で、自分から不幸に走っているのかも知れません。

Img_2298

また、成長期の頃でのお話で、

「お金のために働いているのか」と、「好きで働いているのか」では、

自社の社長との付き合い方が変わるもの。とありました。

確かに必要最低限生活できるお金は必要ですが、

「お金」だけに執着するのではなく、仕事を通して「好きな」ことを見つけると、

人生においても豊かになれるのだろうと、私は思いました。

結果、その豊かさが人とのコミュニケーションとなり表に現れてくるのではないかと・・・。

社長と従業員では、目線は全く違うものといいますが、

仕事での好きなことを通して、

お互いが歩み寄れれば素敵な関係になれるのですねhappy01

自分なりに解釈しました。と、同時に、 

私は、改めて自分の職業と、この会社で働けて幸せだな~heart04と感じることができ、

仲間がたくさんいて、好きなことができるアントレセンターの活動を、

ますます誇りに思いました。

八木社長は、お話をすることが苦手と聞いておりましたが、

感性が豊かで、飾らないその口調と、

一言一言しっかりとお話をされてるのが印象的でした。

八木社長、たくさんの気づきをいただきましてありがとうございました。

 

   ~起業の種bud育てます。~ 

特定非営利活動法人 アントレセンター

2011年9月27日 (火)

第27回 株式会社 ドリームワークス 加藤 喜代美 氏

NPO法人アントレセンターの9月度(無月)例会&起業家の息吹ribbon

起業家の息吹は、我々、会員の勉強会のようなもの。

もちろん、会員でなくても向上心のある方でしたら、

どなたでもご参加いただけます。

お問い合わせくださいね!050-3540-8506(アントレセンター事務局・松木)

Img_2082 

さて、9月のゲスト講師は、

サクセスパワー福井有限会社、 株式会社 ドリームワークス 

代表取締役 加藤喜代美 氏

http://dreamworks-seminar.co.jp/

女性で2人のお子様がおられますが、2つのお会社を経営しておられますshine

加藤社長は、福井を代表する若手起業家で、

現在、注目を浴び活躍されておられ、

セミナー、講座の企画プロデュース、人材育成を目的とした企業内研修、

コンサルティング、自己啓発、企業、個人のブランディングの構築のお手伝い、

人生を豊かにする洗練された上質なメソッドを届けておられます。

そんなステキな加藤社長の起業したきっかけ、

幼少期からの履歴、人柄など赤裸々に語っていただきました。

Img_2092

けっして、浮上することのない、

「ここだけの話」が聴けるのも”起業家の息吹”ならでは・・・happy02

2時間のお話、プチ研修も受けることができて有意義な時間でした。

Img_2104

私の感想は、幼少期から青年期、成人期にかけて降り注いてきた出来事に対して、

弱い部分を自身が認め、自己開示し、更に強みに変えることで、

今の仕事に対して、独自性が生まれているのだな、と感じました。

また、加藤社長は、『夢リスト』を常に時間があれば描き書いておられ、

現在、300も400個も叶えたい夢をノートに書き出しているようです。

叶った時点で、消していき、新たに書き足すの繰り返し。

小さな願いも敢えて描き書き出す。

叶えばマーカーでラインを入れる。

なるほど!

この積み重ねは、自身の自信につながるのだろうな・・・heart04

そして、大事なことは、素直に実際に取り組む姿勢だと私は思いました。

書かなければ、それまでで、夢なんて描いて書いたって叶うはずがないと思い、

書かない選択よりも、素直に描き書いてみる、

その真摯な受け止め方ができる人が、

成功していく、幸せになれるのだろうと思いました。

「できない」は、錯覚、存在するのは無限大。

人間のエネルギーは、夢(ドリーム)が必要ですね!

ドリームワークスばんざい!!って感じですsign03

加藤社長、とても勉強になり学ばせていただきました。

また、ご紹介くださった中山商事株式会社 中山社長、ありがとうございました!

感謝申し上げます。

 

   ~起業の種bud育てます。~ 

特定非営利活動法人 アントレセンター

更新ブログ

Powered by Six Apart

最近のトラックバック

アクセスランキング