« 2010年8月 | メイン | 2010年10月 »

2010年9月

2010年9月30日 (木)

北陸技術交流テクノフェア2010 

福井発!ビジネスプランコンテスト2010も、
おかげさまで一次選考終了後、ブラッシュアップ講座も開催され、昨年にも増してヒートアップしそうな予感のする今日この頃でございます。
来月には、‘北陸技術交流テクノフェア2010‘も開催され、福井発!ビジネスプランコンテスト2010のブースでは、ビジネスプランパネル選考会にて、最終選考会出場枠を1つ決定する5名のパネル選考出展者も決まりました。
来場した皆様の愛ある投票で、1プランが選ばれます。
テクノフェアは、産学官が一堂に会し北陸内外の優秀な新技術、新製品などを展示し交流を図ることにより、新産業、新技術、そして、新しい販路開拓の創出を目指しています。
Photo
北陸技術交流テクノフェア2010
場 所: 福井県産業会館
開催日: 22年10月21日(木)&22日(金)
時 間: 21日(木)10:00~17:00(開会式9:30~)
      22日(金) 10:00~16:00
入場無料です!

2010年9月28日 (火)

コミットメント

ある人のプレゼンテーションを聞いていて、ちょっと感動したことがありました。

それは、住宅関連の売上高を伸張させるためのプラン発表でのことですが、市場可能性や競争優位性、強みの分析をしたり、

そのための組織改革やコミュニケーション、販売促進などを含めた行動変革を促す、一連の計画について発表していただいた最後に、

「私が責任を持って、この目標を達成させます。」と言われたことです。

売上伸長が容易ではない環境の中、それほどコミットメントを発表する人は少ない今日この頃であるだけに、新鮮に感じるとともに、

「この人なら本当に出来そうだ」。と思ってしまいました。

それは、本当に気持ちが伝わってきたからです。

Kame

2010年9月25日 (土)

チャンス到来!

来月、10月21日、22日は、福井県産業会館でテクノフェア2010が開催されます。

ブースの一角は、‘福井発!ビジネスプランコンテスト2010最終選考会‘で発表となる7つのビジネスプランの展示があります。

それと、同時に今年は、5つのビジネスプランのパネルの展示もされます。

Photo

(上記写真は、昨年2009年のパネル展示の模様)

今回、この5つのプランの中から選ばれた1プランが、最終選考会に出場できる特権があります。

・Baberbarプロジェクト理容業が提案する新地域コミュニティ

(特定非営利活動法人ソーシャルネットさかい/チームT)

WddingRevIution~ニューヨークスタイルのご披露宴

(坂井市/水野 ひろみ)

地域に密着した、地元の人によるリラクゼーション事業の形成

(くつろぎ倶楽部/笹木 晋悟)

恐竜のたまご

(天谷調理製菓専門学校/天谷 正彦・福井デザイン専門学校/柳原 明日美)

・チタニウムの実力・鯖江の実力

(株式会社三工光学/佐々木 洋一・福井デザイン専門学校/高嶋 由衣)

この中から1プランの選び方は、来場者、参加企業による投票です。

テクノフェア2010に来場された方は是非、投票にご協力くださいませ。

2010年9月24日 (金)

プレゼンテーションの準備

プレゼンテーションのお手伝いをしていると、いつも感じるのが、社長であれ、経営幹部であれ、発表する当の本人が、そのビジネスやイノベーションに対してどれだけ本気度が伝わるかが最も重要であるということです。

論理的にかつ感性に訴えるプレゼンテーションによって魅力を伝え、聴衆をして行動の変革や、やる気を引き出すわけですが、

「この人の言うことを聞いていいか」は、やはり「この人自身の内面」を伺い知って判断するわけですから、当然のことといえば当然です。

それでは、その本気度や情熱はどこから生まれてくるかということですが、これは逆説的ですが、そのプレゼンテーションを作成するプロセスにおいて醸成されると思います。

人に何かを伝えたいと思うとき、一生懸命に準備する過程で、そのビジネスやイノベーションを行う自信が培われてくるからです。

そういう意味で準備というのは、自信を持つ最大のプロセスなのでしょう。

Photo_6

(めだかとアカヒレ)

2010年9月22日 (水)

ビジネスプランブラッシュアップ講座

ビジネスプランブラッシュアップ講座が開催されました。

初めに、ビジネスプランコンテストの主催者である福井市の落合氏から挨拶。

Photo

続いて講師の髙原より、ビジネスプランのブラッシュアップと、発表のポイントについて指導がありました。

Photo_3

ビジネスプランの必要条件は、

①価値や便益

どのような「価値や便益」を買い手に提供する商品・サービスなのか?

②市場性

顧客は誰でどれ程の市場があるのか?その市場をどれ位獲得するか?

③新規性・独自性

類似商品との違いは何か?なぜ、「新規性・独自性」があるといえるのか?

④採算性・成長性

果たして採算はとれるのか?市場成長や市場開拓は可能か?

⑤社会貢献性

ビジネスを通してどのような社会貢献性ができるか?世の中が良くなるのか?

これらを、客観的に、論理的に言えることが必要ですし、何よりも事実に基づいて発言できなければいけません。そして、魅力的であり本人に熱意が感じられることも必要です。

Cimg5408 

当日の発表時間は7分間。

その限られた時間で、如何にそれらをアピールするのかが大事になってきます。

研修室は、エネルギッシュなパワーで満ち溢れていました。

22年11月22日(月)最終選考会では、「愛と感動のプレゼンテーション」が繰り広げられます!

2010年9月21日 (火)

選ばれる理由、選ばれない理由

お客様は何に対して、自分たちが提供する商品やサービスの代金を払っているのでしょうか。

それが分からなければ、市場開拓は難しいですし、逆にそれが分かれば、市場開拓の方法だけでなく商品開発、改善の方向性も見えてきます。

戦略の方向性を見定めるには、

まずは「自分たちの商品が選ばれている理由」をしっかりと捉えることが先決です。

もう一つ

「もし、自分がお客だったら、自社の商品やサービスを選ばなくなるとすれば、どのような時、あるいはどのような理由からだろう。」と自問してみるのもよいでしょう。

本日は、ビジネスプランブラッシュアップ講座が、開催されます。

Photo

日程:22年9月21日(火)

時間:19時~21時

場所:アオッサ 6階 605研修室

持ち物:筆記用具

2010年9月18日 (土)

審査員決定!2010

今年の、ビジネスプランコンテストの審査員が決定しました。

財団法人 ふくい産業支援センター 常務理事 / 村上 俊男 氏

・フューチャーベンチャーキャピタル株式会社 代表取締役社長 / 川分 陽二 氏

・株式会社jig.jp 代表取締役CEO / 福野 泰介 氏

・ふくい女性起業家交流会「ふくむすび会」 会長 / 後藤 ひろみ 氏

・福井県知的所有権センター 特許流通アドバイザー / 河村 光 氏

・特定非営利活動法人アントレセンター 理事長 / 髙原 裕一 氏

Photo_2

以上の6名が、福井発!ビジネスプランコンテスト2010最終選考会の審査委員の皆様です。

2010年9月17日 (金)

一次書類通過プラン名と通過者

今年の、福井発!ビジネスプランコンテスト2010最終選考会に向けて、43プランエントリーがありましたが、その中から7プランが見事、通過されました。

220929

今年の通過プラン名と通過者は、

pass大学野球サークル向けの宿泊を伴った野球大会(スポトラ)(立命館大学/若山大輔)

passめがっト-シンプルな眼鏡オーダーメイドアプリによるコミュニティサイト-(福井大学大学院/村田知也)

passあそび塾=ぷれいキッズ=(福井大学/青木俊憲)

passカビアート(福井大学/栗田知明)

pass越前青石の時計とかおり袋(坂井市/熊野佳子・五島典子)

pass躍動する車椅子(福井市/藤井義徳)

pass「地球に優しい保冷剤」アースクールの開発と販路開拓(福井市/野坂昌之)

以上の皆様です。

おめでとうございます!

2010年9月15日 (水)

起承転結プレゼン

起承転結は作文法だけに有効ではなく、スピーチであれ、プレゼンテーションであれ、誰かに何かを伝える上において有効な構成技法であり、伝えたいことの大枠を4つのコンセプトに分けることで、リズムが生まれ、それにより聞く人をして理解・納得も深まります。

リズムという点では3部構成もしくは5部、7部構成でも構わないと思いますが、4部構成のほうがしっくり来る場合が多いです。

プレゼンテーションにおいて、「伝えづらい」と思ったら、一度内容を4部構成に分けてみるのがよいでしょう。

このように、まずは話のリズムを作るというのは、呼吸を整えるようなものだと、戦略プレゼンテーションの模擬演習をチェックしながら感じました。

さぁ、来週、9月21日(火)19時~アオッサ6階研修室にて、ビジネスプランブラッシュアップ講座が開催されます。

Photo

福井発!ビジネスプランコンテスト2010 最終選考会でのプレゼンテーションに向けて、一次書類通過者の取り組みが始まります。

2010年9月 8日 (水)

知的財産

正午、台風上陸とありましたが、被害などもなく通り過ぎたようです。猛暑続きでしたが、久しぶりの雨で秋らしさを感じる今日です。

さて、22年11月22日(火)に開催されます、‘福井発!ビジネスプランコンテスト2010‘最終選考会に向けて、一次審査を通過された方、もしくは、残念ながら不通過の方も、チャンス投票に向けて行動に移されております。

現段階では、各自、知的財産の相談が行われております。

知的財産権は、私たちの出したアイデアの産物を守り、適正な運用を行うためには不可欠の権利と言えます。

‘福井発!ビジネスプランコンテスト2010‘最終選考会 11月22日開催!

20102

更新ブログ

Powered by Six Apart

最近のトラックバック

アクセスランキング